科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 16,041 - 16,060 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 麻生 亮太郎(40735362) / 九州大学 工学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 中川 剛志(80353431) / 九州大学 総合理工学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 29 (応用物理物性)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 小林 成貴(40595998) / 滋賀県立大学 工学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 鈴木 哲(00393744) / 兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所 教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 29 (応用物理物性)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 盛谷 浩右(20391279) / 兵庫県立大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 32 (物理化学、機能物性化学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 相川 慎也(40637899) / 工学院大学 工学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 樋口 透(80328559) / 東京理科大学 理学部第一部応用物理学科 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 影島 賢巳(90251355) / 大阪電気通信大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 矢ヶ部 太郎(80354364) / 国立研究開発法人物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点 主幹研究員
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 金 秀光(20594055) / 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 助教
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 間瀬 一彦(40241244) / 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 11 (理化学/エネルギー・脱炭素)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 松田 理(30239024) / 北海道大学 工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 30 (応用物理工学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 木下 郁雄(60275021) / 横浜市立大学 理学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 29 (応用物理物性)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 四方 潤一(50302237) / 日本大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 黒山 喬允(40781737) / 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群) 応用科学群 講師
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 19 (流体工学、熱工学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 安田 正美(50322045) / 国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター 研究グループ長
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 29 (応用物理物性)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 小野 満里絵(80883090) / 国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター 研究員
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 19 (流体工学、熱工学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 高橋 弘紀(60321981) / 東北大学 金属材料研究所 助教
科研費審査区分(中区分) 30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 30 (応用物理工学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 奥津 哲夫(20261860) / 群馬大学 大学院理工学府 教授
科研費審査区分(中区分) 30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 30 (応用物理工学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 柴 史之(10312969) / 千葉大学 大学院工学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分) 30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 36 (無機材料化学、エネルギー関連化学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

89,517 件中 16,041 - 16,060 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)