科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 16,021 - 16,040 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 青木 裕介(70378313) / 三重大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 黒木 和彦(10242091) / 大阪大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 越智 正之(10734353) / 大阪大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 小谷 岳生(60283826) / 鳥取大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 山口 博之(80261866) / 秋田県立大学 システム科学技術学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 岡 徹雄(40432091) / 国立研究開発法人理化学研究所 生命機能科学研究センター 客員研究員
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 小鍋 哲(40535506) / 法政大学 生命科学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 19 (流体工学、熱工学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 大澤 友克(60414108) / 沼津工業高等専門学校 電気電子工学科 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 藤田 貴敏(70767970) / 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 量子生命科学研究所 主幹研究員
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 32 (物理化学、機能物性化学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 上野 哲朗(20609747) / 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 関西光科学研究所 放射光科学研究センター 主任研究員
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 武仲 能子(60467454) / 国立研究開発法人産業技術総合研究所 材料・化学領域 主任研究員
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 山崎 憲慈(10732985) / 北海道大学 工学研究院 助教
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 松原 正樹(40746111) / 東北大学 多元物質科学研究所 講師
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 11 (理化学/エネルギー・脱炭素)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 武安 光太郎(90739327) / 筑波大学 数理物質系 助教
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 36 (無機材料化学、エネルギー関連化学)
クラスタ 11 (理化学/エネルギー・脱炭素)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 鈴木 真粧子(90598880) / 群馬大学 大学院理工学府 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 29 (応用物理物性)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 船津 麻美(00758956) / 長岡技術科学大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 36 (無機材料化学、エネルギー関連化学)
クラスタ 11 (理化学/エネルギー・脱炭素)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 辻井 宏之(10392036) / 金沢大学 学校教育系 教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 江口 敬太郎(30871272) / 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 29 (応用物理物性)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 エスカニョ MC(80714005) / 福井大学 遠赤外領域開発研究センター 准教授
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 29 (応用物理物性)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 武田 さくら(30314537) / 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教
科研費審査区分(中区分) 29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 29 (応用物理物性)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

89,517 件中 16,021 - 16,040 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)