科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
林 真至(50107348)
/
神戸大学 工学研究科 名誉教授
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
32 (物理化学、機能物性化学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
鶴町 徳昭(50372719)
/
香川大学 創造工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
21 (電気電子工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
興 雄司(10243908)
/
九州大学 システム情報科学研究院 教授
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
21 (電気電子工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
熊谷 寛(00211889)
/
北里大学 医療衛生学部 教授
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
29 (応用物理物性)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
庄司 一郎(90272385)
/
中央大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
30 (応用物理工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
須田 亮(80250108)
/
東京理科大学 理工学部物理学科 教授
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
30 (応用物理工学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
大久保 友雅(50431995)
/
東京工科大学 工学部 准教授
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
30 (応用物理工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
吉田 周平(10632606)
/
近畿大学 理工学部 准教授
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
30 (応用物理工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
田中 大輔(20643729)
/
大分工業高等専門学校 電気電子工学科 准教授
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
21 (電気電子工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
欠端 雅之(70356757)
/
国立研究開発法人産業技術総合研究所 エレクトロニクス・製造領域 主任研究員
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
30 (応用物理工学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
青木 誠(40744652)
/
国立研究開発法人情報通信研究機構 電磁波研究所電磁波伝搬研究センター 主任研究員
科研費審査区分(中区分)
30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
30 (応用物理工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
千葉 豪(50421524)
/
北海道大学 工学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分)
31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
31 (原子力工学、地球資源工学、エネルギー学)
クラスタ
2 (マシンインテリジェンス/センシング・データサイエンス)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
相澤 直人(70707033)
/
東北大学 工学研究科 助教
科研費審査区分(中区分)
31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
31 (原子力工学、地球資源工学、エネルギー学)
クラスタ
31 (環境化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
吉田 健太(10581118)
/
東北大学 金属材料研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
叶野 翔(00742199)
/
東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 特任研究員
科研費審査区分(中区分)
31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
後藤 淳(90370395)
/
新潟大学 研究推進機構 助教
科研費審査区分(中区分)
31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
22 (土木工学)
クラスタ
2 (マシンインテリジェンス/センシング・データサイエンス)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
福元 謙一(30261506)
/
福井大学 附属国際原子力工学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
31 (原子力工学、地球資源工学、エネルギー学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
義家 敏正(20124844)
/
京都大学 複合原子力科学研究所 研究員
科研費審査区分(中区分)
31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
岡本 一将(10437353)
/
大阪大学 産業科学研究所 助教
科研費審査区分(中区分)
31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
真鍋 勇一郎(50533668)
/
大阪大学 工学研究科 助教
科研費審査区分(中区分)
31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
63 (環境解析評価)
クラスタ
6 (分子生物学/診断・治療)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)