科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
余越 伸彦(90409681)
/
大阪公立大学 大学院工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
草部 浩一(10262164)
/
兵庫県立大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
根岸 良太(30381586)
/
東洋大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
松田 和之(60347268)
/
神奈川大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
田邉 洋一(80574649)
/
岡山理科大学 理学部 准教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
沖本 治哉(20510168)
/
山形大学 大学院有機材料システム研究科 助教
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
安武 裕輔(10526726)
/
東京大学 大学院総合文化研究科 技術専門職員
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
熊倉 光孝(30324601)
/
福井大学 学術研究院工学系部門 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
日原 岳彦(60324480)
/
名古屋工業大学 工学(系)研究科(研究院) 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
佐藤 英樹(40324545)
/
三重大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
35 (高分子、有機材料)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
井ノ上 泰輝(00748949)
/
大阪大学 工学研究科 助教
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
畠山 一翔(30773965)
/
熊本大学 産業ナノマテリアル研究所 助教
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
内海 重宜(00454257)
/
公立諏訪東京理科大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
部家 彰(80418871)
/
兵庫県立大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
33 (有機化学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
新倉 謙一(40360896)
/
日本工業大学 基幹工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
90 (人間医工学)
クラスタ
5 (分子生物学/薬理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
佐藤 慶介(70366384)
/
東京電機大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
21 (電気電子工学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
生野 孝(60466331)
/
東京理科大学 先進工学部電子システム工学科 准教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
64 (環境保全対策)
クラスタ
31 (環境化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
柳瀬 隆(00640765)
/
東邦大学 理学部 講師
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
21 (電気電子工学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
梅津 郁朗(30203582)
/
甲南大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
角館 俊行(50908275)
/
八戸工業高等専門学校 その他部局等 助教
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)