科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
高奈 秀匡(40375118)
/
東北大学 流体科学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
19(流体工学、熱工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
19 (流体工学、熱工学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
上條 利夫(00588337)
/
鶴岡工業高等専門学校 その他部局等 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
小山 大介(50401518)
/
同志社大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
30 (応用物理工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
竹村 研治郎(90348821)
/
慶應義塾大学 理工学部(矢上) 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
90 (人間医工学)
クラスタ
6 (分子生物学/診断・治療)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
村島 基之(70779389)
/
東北大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
上坂 裕之(90362318)
/
岐阜大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
青木 才子(30463053)
/
東京工業大学 物質理工学院 准教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
61 (人間情報学)
クラスタ
18 (マシンインテリジェンス/ロボティクス・人間工学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
木塚 徳志(10234303)
/
筑波大学 数理物質系 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
荒川 雅生(20257207)
/
早稲田大学 理工学術院(情報生産システム研究科・センター) 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
7 (経済学、経営学)
クラスタ
29 (社会心理学・行動経済学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
西脇 眞二(10346041)
/
京都大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
36 (無機材料化学、エネルギー関連化学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
栗原 一真(90392612)
/
国立研究開発法人産業技術総合研究所 エレクトロニクス・製造領域 研究主幹
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
坂本 重彦(00315285)
/
金沢工業大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
46 (データサイエンス/機械学習・AI)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
鈴木 教和(00359754)
/
中央大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
38 (計算機・電気通信・通信デバイス・量子計算機)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
小池 綾(70781417)
/
慶應義塾大学 理工学部(矢上) 講師
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
松浦 寛(30612767)
/
東北学院大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
豊田 紀章(00382276)
/
兵庫県立大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
金子 新(30347273)
/
東京都立大学 システムデザイン研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
29 (応用物理物性)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
杉原 達哉(90637539)
/
大阪大学 大学院工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
高谷 裕浩(70243178)
/
大阪大学 大学院工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
夏 恒(40345335)
/
東京農工大学 工学(系)研究科(研究院) 教授
科研費審査区分(中区分)
18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
19 (流体工学、熱工学)
クラスタ
36 (熱・流体・波・運動エネルギー)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)