科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 2,581 - 2,600 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 長藤 圭介(50546231) / 東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 准教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 高橋 哲(30283724) / 東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 比田井 洋史(60313334) / 千葉大学 大学院工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 清水 裕樹(70606384) / 北海道大学 工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 熊谷 知久(30456149) / 一般財団法人電力中央研究所 エネルギートランスフォーメーション研究本部 上席研究員
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 58 (土木・建築・防災)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 林 雄二郎(30435953) / 国立研究開発法人理化学研究所 放射光科学研究センター チームリーダー
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 村松 眞由(20609036) / 慶應義塾大学 理工学部(矢上) 准教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 筧 幸次(70185726) / 東京都立大学 システムデザイン研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 森田 康之(90380534) / 熊本大学 大学院先端科学研究部(工) 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 56 (生体機能および感覚に関する外科学)
クラスタ 64 (臨床医療/再生医療)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 眞山 剛(40333629) / 熊本大学 先進マグネシウム国際研究センター 准教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 菅田 淳(60162913) / 広島大学 先進理工系科学研究科(工) 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 服部 梓(80464238) / 大阪大学 産業科学研究所 准教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 琵琶 志朗(90273466) / 京都大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 永島 壮(80800317) / 名古屋大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 菊池 将一(80581579) / 静岡大学 工学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 宮下 幸雄(00303181) / 長岡技術科学大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 尾崎 伸吾(20408727, 20408027) / 横浜国立大学 大学院工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 高橋 宏治(90334630) / 横浜国立大学 大学院工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 赤坂 大樹(80500983) / 東京工業大学 工学院 准教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 荒木 稚子(40359691) / 東京工業大学 工学院 教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 11 (理化学/エネルギー・脱炭素)

89,517 件中 2,581 - 2,600 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)