科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
伊部 昌宏(50599008)
/
東京大学 宇宙線研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
曹 基哲(10323859)
/
お茶の水女子大学 基幹研究院 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
久徳 浩太郎(30757125)
/
京都大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
板垣 直之(70322659)
/
大阪公立大学 大学院理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
北澤 正清(10452418)
/
大阪大学 理学研究科 助教
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
津村 浩二(40648101)
/
九州大学 理学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
菅野 優美(70827427)
/
九州大学 理学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
下村 崇(00447278)
/
宮崎大学 教育学部 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
宮本 雲平(70386621)
/
秋田県立大学 総合科学教育研究センター 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
関 穣慶(60373320)
/
大阪公立大学 数学研究所 特別研究員
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
木村 匡志(00844763)
/
立教大学 理学部 助教
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
山内 大介(10624645)
/
神奈川大学 工学部 助教
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
菅原 祐二(70291333)
/
立命館大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
野尻 美保子(30222201)
/
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
16 (天文学)
クラスタ
46 (データサイエンス/機械学習・AI)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
佐藤 勇二(50312799)
/
福井大学 学術研究院工学系部門 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
川村 嘉春(10224859)
/
信州大学 学術研究院理学系 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
金田 佳子(40300678)
/
京都大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
西道 啓博(60795417)
/
京都大学 基礎物理学研究所 特定准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
16 (天文学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
竹内 道久(60749464)
/
大阪大学 情報科学研究科 特任准教授(常勤)
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
瓜生 康史(40457693)
/
琉球大学 理学部 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)