科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 14,701 - 14,720 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 山本 直樹(90580671) / 自治医科大学 医学部 助教
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 42 (細胞生物学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 外山 吉治(50240693) / 高崎健康福祉大学 農学部 教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 8 (社会学)
クラスタ 6 (分子生物学/診断・治療)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 岡野 真人(10612525) / 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群) 電気情報学群 准教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 千葉 文野(20424195) / 慶應義塾大学 理工学部(矢上) 講師
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 新屋敷 直木(00266363) / 東海大学 理学部 教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 塩井 章久(00154162) / 同志社大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 鈴木 晴(50633559) / 近畿大学 理工学部 講師
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 高橋 功(10212010) / 関西学院大学 理学部 教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 中西 真大(00707763) / 福岡工業大学 工学部 助教
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 森下 徹也(10392672) / 国立研究開発法人産業技術総合研究所 材料・化学領域 主任研究員
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 64 (環境保全対策)
クラスタ 31 (環境化学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 湯上 登(60220521) / 宇都宮大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 赤塚 洋(50231808) / 東京工業大学 科学技術創成研究院 准教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 長友 英夫(10283813) / 大阪大学 レーザー科学研究所 准教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 沼田 龍介(30615787) / 兵庫県立大学 情報科学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 中村 龍史(40318796) / 福岡工業大学 情報工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 樋田 美栄子(00273219) / 核融合科学研究所 ヘリカル研究部 准教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 籔内 俊毅(20397772) / 公益財団法人高輝度光科学研究センター XFEL利用研究推進室 主席研究員
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 齋藤 誠紀(40725024) / 山形大学 大学院理工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 辻井 直人(20707351) / 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 講師
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 本多 充(90455296) / 京都大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

89,517 件中 14,701 - 14,720 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)