科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
今井 基晴(90354159)
/
国立研究開発法人物質・材料研究機構 電子・光機能材料研究センター NIMS特別研究員
科研費審査区分(中区分)
26(材料工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
徐 超男(70235810)
/
東北大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
26(材料工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
山口 和也(50334313)
/
東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 教授
科研費審査区分(中区分)
27(化学工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
27 (化学工学)
クラスタ
32 (理化学/反応・触媒)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
北野 政明(50470117)
/
東京工業大学 元素戦略MDX研究センター 教授
科研費審査区分(中区分)
27(化学工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
27 (化学工学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
本多 裕之(70209328)
/
名古屋大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
27(化学工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
38 (農芸化学)
クラスタ
5 (分子生物学/薬理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
吉田 寿雄(80273267)
/
京都大学 人間・環境学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
27(化学工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
33 (有機化学)
クラスタ
32 (理化学/反応・触媒)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
山下 弘巳(40200688,
40200568)
/
大阪大学 大学院工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
27(化学工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
27 (化学工学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
大政 健史(00252586)
/
大阪大学 大学院工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
27(化学工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
27 (化学工学)
クラスタ
6 (分子生物学/診断・治療)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
町田 正人(70211563)
/
熊本大学 大学院先端科学研究部(工) 教授
科研費審査区分(中区分)
27(化学工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
27 (化学工学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
Chen Yong(30806732)
/
東北大学 材料科学高等研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
新井 豊子(20250235)
/
金沢大学 数物科学系 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
29 (応用物理物性)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
竹延 大志(70343035)
/
名古屋大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
21 (電気電子工学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
谷口 正輝(40362628)
/
大阪大学 産業科学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
李 艶君(50379137)
/
大阪大学 大学院工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
宮田 耕充(80547555)
/
東京都立大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
藤田 博之(90134642)
/
東京都市大学 付置研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
90 (人間医工学)
クラスタ
18 (マシンインテリジェンス/ロボティクス・人間工学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
川井 茂樹(30716395)
/
国立研究開発法人物質・材料研究機構 マテリアル基盤研究センター グループリーダー
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
数間 恵弥子(50633864)
/
東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 准教授
科研費審査区分(中区分)
28(ナノマイクロ科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
32 (物理化学、機能物性化学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
梅津 理恵(60422086)
/
東北大学 金属材料研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
29 (応用物理物性)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
塚崎 敦(50400396)
/
東北大学 金属材料研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
29(応用物理物性およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)