科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 6,041 - 6,060 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 水田 勉(70221603) / 広島大学 先進理工系科学研究科(理) 教授
科研費審査区分(中区分) 34(無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 32 (理化学/反応・触媒)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 楊井 伸浩(90649740) / 九州大学 工学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分) 34(無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 大場 正昭(00284480) / 九州大学 理学研究院 教授
科研費審査区分(中区分) 34(無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 34 (無機・錯体化学、分析化学)
クラスタ 32 (理化学/反応・触媒)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 速水 真也(30321912) / 熊本大学 大学院先端科学研究部(理) 教授
科研費審査区分(中区分) 34(無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 32 (物理化学、機能物性化学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 竹本 真(20347511) / 大阪公立大学 大学院理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 34(無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 38 (農芸化学)
クラスタ 32 (理化学/反応・触媒)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 張 浩徹(60335198) / 中央大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 34(無機・錯体化学、分析化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 34 (無機・錯体化学、分析化学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 杉原 伸治(70377472) / 福井大学 学術研究院工学系部門 教授
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 32 (理化学/反応・触媒)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 西村 智貴(60648070) / 信州大学 学術研究院繊維学系 助教
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 5 (分子生物学/薬理学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 関 朋宏(50638187) / 静岡大学 理学部 講師
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 竹延 大志(70343035) / 名古屋大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 出羽 毅久(70335082) / 名古屋工業大学 工学(系)研究科(研究院) 教授
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 関 修平(30273709) / 京都大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 大北 英生(50301239) / 京都大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 33 (有機化学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 生越 友樹(00447682) / 京都大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 33 (有機化学)
クラスタ 32 (理化学/反応・触媒)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 堀毛 悟史(70552652) / 京都大学 高等研究院 准教授
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 36 (無機材料化学、エネルギー関連化学)
クラスタ 11 (理化学/エネルギー・脱炭素)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 玉井 康成(30794268) / 京都大学 工学研究科 助教
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 32 (物理化学、機能物性化学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 小林 裕一郎(10739676) / 大阪大学 大学院理学研究科 助教
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 32 (理化学/反応・触媒)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 荒谷 直樹(60372562) / 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 33 (有機化学)
クラスタ 32 (理化学/反応・触媒)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 三浦 佳子(00335069) / 九州大学 工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 久保 由治(80186444) / 東京都立大学 都市環境科学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 35(高分子、有機材料およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 11 (理化学/エネルギー・脱炭素)

89,517 件中 6,041 - 6,060 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)