科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
片山 茂(30443922)
/
信州大学 学術研究院農学系 教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
38 (農芸化学)
クラスタ
6 (分子生物学/診断・治療)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
浅川 晋(50335014)
/
名古屋大学 生命農学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
39 (生産環境農学)
クラスタ
50 (農業・森林)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
由里本 博也(00283648)
/
京都大学 農学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
38 (農芸化学)
クラスタ
44 (植物・微生物)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
木村 泰久(10415143)
/
京都大学 農学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
47 (薬学)
クラスタ
5 (分子生物学/薬理学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
木俣 行雄(60263448)
/
奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
38 (農芸化学)
クラスタ
5 (分子生物学/薬理学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
中山 二郎(40217930)
/
九州大学 農学研究院 教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
59 (スポーツ科学、体育、健康科学)
クラスタ
0 (生活習慣病/摂食・吸収・代謝)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
二神 泰基(60512027)
/
鹿児島大学 農水産獣医学域農学系 准教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
38 (農芸化学)
クラスタ
5 (分子生物学/薬理学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
得平 茂樹(90548132)
/
東京都立大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
38 (農芸化学)
クラスタ
31 (環境化学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
甲斐 建次(40508404)
/
大阪公立大学 大学院農学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
38 (農芸化学)
クラスタ
44 (植物・微生物)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
木村 光宏(00372342)
/
高崎健康福祉大学 農学部 博士研究員
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
39 (生産環境農学)
クラスタ
31 (環境化学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
加藤 真悟(40554548)
/
国立研究開発法人理化学研究所 バイオリソース研究センター 上級研究員
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ
51 (生物生態・多様性)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
喜田 聡(80301547)
/
東京大学 大学院農学生命科学研究科(農学部) 教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
52 (内科学一般)
クラスタ
33 (脳科学・心理学・認知科学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
山下 哲(70361186)
/
金沢大学 物質化学系 准教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
35 (高分子、有機材料)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
本田 信治(90632167)
/
福井大学 学術研究院医学系部門 助教
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ
44 (植物・微生物)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
原 正和(10293614)
/
静岡大学 創造科学技術大学院 教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
47 (薬学)
クラスタ
6 (分子生物学/診断・治療)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
藤田 祐一(80222264)
/
名古屋大学 生命農学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ
44 (植物・微生物)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
金 尚宏(80822931)
/
名古屋大学 生命農学研究科(WPI) 特任講師
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
44 (細胞レベルから個体レベルの生物学)
クラスタ
41 (発生・分化・幹細胞)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
近藤 竜彦(30362289)
/
名古屋大学 生命農学研究科 講師
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
38 (農芸化学)
クラスタ
44 (植物・微生物)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
松居 翔(80739673)
/
京都大学 農学研究科 助教
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
岡島 俊英(10247968)
/
大阪大学 産業科学研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
38(農芸化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
47 (薬学)
クラスタ
5 (分子生物学/薬理学)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)