科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 5,981 - 6,000 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 宮崎 英樹(10262114) / 国立研究開発法人物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点 グループリーダー
科研費審査区分(中区分) 30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 19 (流体工学、熱工学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 大谷 知行(50281663) / 国立研究開発法人理化学研究所 光量子工学研究センター チームリーダー
科研費審査区分(中区分) 30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 保科 宏道(10419004) / 国立研究開発法人理化学研究所 光量子工学研究センター 上級研究員
科研費審査区分(中区分) 30(応用物理工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 90 (人間医工学)
クラスタ 6 (分子生物学/診断・治療)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 能村 貴宏(50714523) / 北海道大学 工学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分) 31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 19 (流体工学、熱工学)
クラスタ 11 (理化学/エネルギー・脱炭素)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 宇野 正起(50748150) / 東北大学 環境科学研究科 助教
科研費審査区分(中区分) 31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 31 (環境化学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 野上 修平(00431528) / 東北大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 40 (材料工学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 清水 裕彦(50249900) / 名古屋大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 柳田 健之(20517669) / 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 笹木 圭子(30311525) / 九州大学 工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分) 31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 36 (無機材料化学、エネルギー関連化学)
クラスタ 11 (理化学/エネルギー・脱炭素)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 森 昌司(10377088) / 九州大学 工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分) 31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 19 (流体工学、熱工学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 田中 徹(20325591) / 佐賀大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 36 (無機材料化学、エネルギー関連化学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 本田 充紀(10435597) / 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター 研究副主幹
科研費審査区分(中区分) 31(原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 11 (理化学/エネルギー・脱炭素)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 原渕 祐(60727204) / 北海道大学 理学研究院 助教
科研費審査区分(中区分) 32(物理化学、機能物性化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 32 (物理化学、機能物性化学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 押切 友也(60704567) / 東北大学 多元物質科学研究所 准教授
科研費審査区分(中区分) 32(物理化学、機能物性化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 芥川 智行(60271631) / 東北大学 多元物質科学研究所 教授
科研費審査区分(中区分) 32(物理化学、機能物性化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 酒井 広文(20322034) / 東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 教授
科研費審査区分(中区分) 32(物理化学、機能物性化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 石田 尚行(00232306) / 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 32(物理化学、機能物性化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 伊都 将司(10372632) / 大阪大学 大学院基礎工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 32(物理化学、機能物性化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 32 (物理化学、機能物性化学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 小堀 康博(00282038) / 神戸大学 分子フォトサイエンス研究センター 教授
科研費審査区分(中区分) 32(物理化学、機能物性化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 32 (物理化学、機能物性化学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 堀尾 琢哉(40443022) / 九州大学 理学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分) 32(物理化学、機能物性化学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 32 (物理化学、機能物性化学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

89,517 件中 5,981 - 6,000 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)