科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 2,721 - 2,740 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 銭廣 十三(70529057) / 京都大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 16(天文学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 16 (天文学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 宗宮 健太郎(10582603) / 東京工業大学 理学院 准教授
科研費審査区分(中区分) 16(天文学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 16 (天文学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 生出 秀行(60846294) / 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 助教
科研費審査区分(中区分) 16(天文学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 16 (天文学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 Mazin Daniel(90747990) / 東京大学 宇宙線研究所 特任准教授
科研費審査区分(中区分) 16(天文学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 16 (天文学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 宮部 学(10613672) / 東北大学 電子光理学研究センター 助教
科研費審査区分(中区分) 16(天文学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 16 (天文学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 西村 淳(90273218) / 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 教授
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 固武 慶(20435506) / 福岡大学 理学部 教授
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 16 (天文学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 加堂 大輔(90447219) / 同志社大学 理工学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 新田 宗土(60433736) / 慶應義塾大学 商学部(日吉) 教授
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 早田 次郎(00222076) / 神戸大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 深谷 英則(70435676) / 大阪大学 大学院理学研究科 助教
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 谷崎 佑弥(90782102) / 京都大学 基礎物理学研究所 助教
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 橋本 幸士(80345074) / 京都大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 福嶋 健二(60456754) / 東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 教授
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 諸井 健夫(60322997) / 東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 教授
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 木村 真明(50402813) / 国立研究開発法人理化学研究所 仁科加速器科学研究センター 室長
科研費審査区分(中区分) 15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 伊藤 昌文(10232472) / 名城大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 31 (環境化学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 北野 勝久(20379118) / 大阪大学 大学院工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 豊田 浩孝(70207653) / 名古屋大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 36 (熱・流体・波・運動エネルギー)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 田中 照也(30353444) / 核融合科学研究所 研究部 准教授
科研費審査区分(中区分) 14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 14 (プラズマ学)
クラスタ 40 (材料工学)

89,517 件中 2,721 - 2,740 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)