科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
柳澤 実穂(50555802)
/
東京大学 大学院総合文化研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
作道 直幸(50635555)
/
東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 特任准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
川勝 年洋(20214596)
/
東北大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
小川 直毅(30436539)
/
国立研究開発法人理化学研究所 創発物性科学研究センター チームリーダー
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
伊藤 哲明(50402748)
/
東京理科大学 先進工学部物理工学科 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
松平 和之(40312342)
/
九州工業大学 大学院工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
工藤 一貴(40361175)
/
大阪大学 大学院理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
柳瀬 陽一(70332575)
/
京都大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
高木 英典(40187935)
/
東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
大久保 毅(00514051)
/
東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 特任准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
廣井 善二(30192719)
/
東京大学 物性研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
藤岡 淳(80609488)
/
筑波大学 数理物質系 准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
木俣 基(20462517,
20452617)
/
東北大学 金属材料研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
今井 良宗(30435599)
/
東北大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
野村 竜司(00323783)
/
北海道大学 工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
36 (熱・流体・波・運動エネルギー)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
宇治 進也(80344430)
/
国立研究開発法人物質・材料研究機構 ナノアーキテクトニクス材料研究センター NIMS特別研究員
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
勝藤 拓郎(00272386)
/
早稲田大学 理工学術院 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
古川 信夫(00238669)
/
青山学院大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
渡辺 真仁(40334346)
/
九州工業大学 大学院工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属
佐々木 豊(60205870)
/
京都大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)