科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
野田 展生(40396297)
/
北海道大学 遺伝子病制御研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
44 (細胞レベルから個体レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
眞貝 洋一(20211972)
/
国立研究開発法人理化学研究所 開拓研究本部 主任研究員
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
丹羽 隆介(60507945)
/
筑波大学 生存ダイナミクス研究センター 教授
科研費審査区分(中区分)
44(細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
44 (細胞レベルから個体レベルの生物学)
クラスタ
41 (発生・分化・幹細胞)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
松永 幸大(40323448)
/
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
44(細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
44 (細胞レベルから個体レベルの生物学)
クラスタ
41 (発生・分化・幹細胞)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
飯野 雄一(40192471)
/
東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 教授
科研費審査区分(中区分)
44(細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
44 (細胞レベルから個体レベルの生物学)
クラスタ
61 (脳神経科学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
河内 孝之(40202056)
/
京都大学 生命科学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
44(細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
44 (細胞レベルから個体レベルの生物学)
クラスタ
44 (植物・微生物)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
田中 啓二(10108871,
00292847)
/
公益財団法人東京都医学総合研究所 基礎医科学研究分野 理事長
科研費審査区分(中区分)
44(細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
吉原 基二郎(80222397)
/
国立研究開発法人情報通信研究機構 未来ICT研究所神戸フロンティア研究センター 上席研究員
科研費審査区分(中区分)
44(細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
44 (細胞レベルから個体レベルの生物学)
クラスタ
61 (脳神経科学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
海部 陽介(20280521)
/
東京大学 総合研究博物館 教授
科研費審査区分(中区分)
45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ
51 (生物生態・多様性)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
佐藤 克文(50300695)
/
東京大学 大気海洋研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ
51 (生物生態・多様性)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
北島 薫(40721379)
/
京都大学 農学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
40 (森林圏科学、水圏応用科学)
クラスタ
50 (農業・森林)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
高林 純示(10197197)
/
京都大学 生態学研究センター 名誉教授
科研費審査区分(中区分)
45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
39 (生産環境農学)
クラスタ
44 (植物・微生物)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
北野 潤(80346105)
/
国立遺伝学研究所 ゲノム・進化研究系 教授
科研費審査区分(中区分)
45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ
51 (生物生態・多様性)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
井町 寛之(20361933)
/
国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門(超先鋭研究開発プログラム) 主任研究員
科研費審査区分(中区分)
45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ
51 (生物生態・多様性)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
稲垣 史生(50360748)
/
国立研究開発法人海洋研究開発機構 研究プラットフォーム運用部門 上席研究員
科研費審査区分(中区分)
45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
17 (地球惑星科学)
クラスタ
62 (地震・プレート・地層・マントル)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
後藤 由季子(70252525)
/
東京大学 大学院薬学系研究科(薬学部) 教授
科研費審査区分(中区分)
46(神経科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
尾藤 晴彦(00291964)
/
東京大学 大学院医学系研究科(医学部) 教授
科研費審査区分(中区分)
46(神経科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
46 (神経科学)
クラスタ
61 (脳神経科学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
坂野 仁(90262154)
/
福井大学 学術研究院医学系部門 特命教授
科研費審査区分(中区分)
46(神経科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
46 (神経科学)
クラスタ
61 (脳神経科学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
林 康紀(90466037)
/
京都大学 医学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
46(神経科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
46 (神経科学)
クラスタ
61 (脳神経科学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
石川 稔(70526839)
/
東北大学 生命科学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
47(薬学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
47 (薬学)
クラスタ
5 (分子生物学/薬理学)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)