科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
橋坂 昌幸(80550649)
/
東京大学 物性研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
金子 俊郎(30312599)
/
東北大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
齋藤 晴彦(60415164)
/
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
渡邉 智彦(30260053)
/
名古屋大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
17 (地球惑星科学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
長崎 百伸(20237506)
/
京都大学 エネルギー理工学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
藤岡 慎介(40372635)
/
大阪大学 レーザー科学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
坂和 洋一(70242881)
/
大阪大学 レーザー科学研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
藤澤 彰英(60222262)
/
九州大学 応用力学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
36 (熱・流体・波・運動エネルギー)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
西内 満美子(70391315)
/
国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 関西光量子科学研究所 光量子ビーム科学研究部 上席研究員
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
大西 宏明(60360517)
/
東北大学 電子光理学研究センター 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
菊永 英寿(00435645)
/
東北大学 電子光理学研究センター 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
石川 貴嗣(40400220)
/
大阪大学 核物理研究センター 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
清水 格(10400227)
/
東北大学 ニュートリノ科学研究センター 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
鈴木 健(10196842)
/
埼玉大学 理工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
山下 雅樹(10504574)
/
東京大学 カブリ数物連携宇宙研究機構 特任准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
小高 裕和(50610820)
/
大阪大学 大学院理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
16 (天文学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
青木 慎也(30192454)
/
京都大学 基礎物理学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
井岡 邦仁(80402759)
/
京都大学 基礎物理学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
16 (天文学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
野海 博之(10222192)
/
大阪大学 核物理研究センター 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 基盤研究(A)
代表者 / 採択時の所属
寄田 浩平(60530590)
/
早稲田大学 理工学術院 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
16 (天文学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)