科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 5,721 - 5,740 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 長谷川 健(00574196) / 茨城大学 理工学研究科(理学野) 准教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 62 (地震・プレート・地層・マントル)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 東塚 知己(40376538) / 東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 准教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 14 (気候)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 市原 美恵(00376625) / 東京大学 地震研究所 准教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 62 (地震・プレート・地層・マントル)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 澤木 佑介(00635063) / 東京大学 大学院総合文化研究科 助教
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 62 (地震・プレート・地層・マントル)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 瀬川 高弘(90425835) / 山梨大学 大学院総合研究部 講師
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 田阪 美樹(80772243) / 静岡大学 理学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 62 (地震・プレート・地層・マントル)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 栗田 直幸(60371738) / 名古屋大学 宇宙地球環境研究所 准教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 吉田 聡(90392969) / 京都大学 防災研究所 准教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 14 (気候)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 飯尾 能久(50159547) / 京都大学 防災研究所 教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 62 (地震・プレート・地層・マントル)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 寺田 健太郎(20263668) / 大阪大学 大学院理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 62 (地震・プレート・地層・マントル)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 河野 義生(20452683) / 愛媛大学 地球深部ダイナミクス研究センター 准教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 62 (地震・プレート・地層・マントル)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 尾崎 和海(10644411) / 東京工業大学 理学院 准教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 62 (地震・プレート・地層・マントル)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 橋口 幸治(00712506) / 国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター 主任研究員
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 30 (応用物理工学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 齋藤 義文(30260011) / 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 牛久保 孝行(10722837) / 国立研究開発法人海洋研究開発機構 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所) 主任研究員
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 桑谷 立(60646785) / 国立研究開発法人海洋研究開発機構 海域地震火山部門(火山・地球内部研究センター) グループリーダー代理
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 62 (地震・プレート・地層・マントル)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 河谷 芳雄(00392960) / 国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球環境部門(環境変動予測研究センター) 主任研究員
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 14 (気候)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 臼井 洋一(20609862) / 金沢大学 地球社会基盤学系 准教授
科研費審査区分(中区分) 17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 17 (地球惑星科学)
クラスタ 62 (地震・プレート・地層・マントル)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 小原 良和(90520875) / 東北大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 西山 宏昭(80403153) / 山形大学 大学院理工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 18(材料力学、生産工学、設計工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 40 (材料工学)

89,517 件中 5,721 - 5,740 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)