科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
岡村 嘉大(20804735)
/
東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 助教
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
豊田 太郎(80422377)
/
東京大学 大学院総合文化研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
61 (人間情報学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
吉川 貴史(60828846)
/
東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 助教
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
村上 修一(30282685)
/
東京工業大学 理学院 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
相川 清隆(10759450)
/
東京工業大学 理学院 准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
酒井 英明(20534598)
/
大阪大学 大学院理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
下澤 雅明(40736162)
/
大阪大学 大学院基礎工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
太田 仁(70194173)
/
神戸大学 分子フォトサイエンス研究センター 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
17 (地球惑星科学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
秋光 純(80013522)
/
岡山大学 異分野基礎科学研究所 特任教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
長澤 裕(50294161)
/
立命館大学 生命科学部 教授
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
廣部 大地(70823235)
/
静岡大学 理学部 助教
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
29 (応用物理物性)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
花栗 哲郎(40251326)
/
国立研究開発法人理化学研究所 創発物性科学研究センター チームリーダー
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
仲武 昌史(60342599)
/
公益財団法人科学技術交流財団(あいちシンクロトロン光センター、知の拠点重点研究プロジェクト統括部) あいちシンクロトロン光センター 主任技術研究員
科研費審査区分(中区分)
13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
29 (応用物理物性)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
鈴木 明大(20781850)
/
北海道大学 電子科学研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
高橋 宏幸(30768982)
/
東北大学 工学研究科 助教
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
伊藤 剛仁(70452472)
/
東京大学 大学院新領域創成科学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
田中 宏彦(60609981)
/
名古屋大学 未来材料・システム研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
尾崎 典雅(70432515)
/
大阪大学 大学院工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
14 (プラズマ学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
陰山 聡(20260052)
/
神戸大学 システム情報学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
17 (地球惑星科学)
クラスタ
36 (熱・流体・波・運動エネルギー)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
酒井 道(30362445)
/
滋賀県立大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
21 (電気電子工学)
クラスタ
38 (計算機・電気通信・通信デバイス・量子計算機)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)