科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
加藤 政博(30185871)
/
分子科学研究所 極端紫外光研究施設 特任教授
科研費審査区分(中区分)
14(プラズマ学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
30 (応用物理工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
須田 利美(30202138)
/
東北大学 電子光理学研究センター 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
村松 憲仁(40397766)
/
東北大学 電子光理学研究センター 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
石徹白 晃治(20634504)
/
東北大学 ニュートリノ科学研究センター 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
市村 晃一(80600064)
/
東北大学 ニュートリノ科学研究センター 助教
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
16 (天文学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
野村 晋太郎(90271527)
/
筑波大学 数理物質系 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
日下 暁人(20785703)
/
東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
鈴木 惇也(90795014)
/
京都大学 理学研究科 助教
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
21 (電気電子工学)
クラスタ
38 (計算機・電気通信・通信デバイス・量子計算機)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
志村 考功(90252600)
/
大阪大学 大学院工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
16 (天文学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
民井 淳(20302804)
/
大阪大学 核物理研究センター 教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
吉田 斉(60400230)
/
大阪大学 大学院理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
21 (電気電子工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
山中 隆志(90632357)
/
九州大学 基幹教育院 助教
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
本田 洋介(40509783)
/
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 加速器研究施設 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
30 (応用物理工学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
西口 創(10534810)
/
大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
15(素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
大栗 真宗(60598572)
/
千葉大学 先進科学センター 教授
科研費審査区分(中区分)
16(天文学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
15 (素粒子、原子核、宇宙物理学)
クラスタ
9 (素粒子・原子核・宇宙物理学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
鶴 剛(10243007)
/
京都大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
16(天文学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
16 (天文学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
川崎 教行(50770278)
/
北海道大学 理学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分)
17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
17 (地球惑星科学)
クラスタ
62 (地震・プレート・地層・マントル)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
岡本 敦(40422092)
/
東北大学 環境科学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
17 (地球惑星科学)
クラスタ
62 (地震・プレート・地層・マントル)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
武藤 潤(40545787)
/
東北大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
17 (地球惑星科学)
クラスタ
62 (地震・プレート・地層・マントル)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
古川 善博(00544107)
/
東北大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
17(地球惑星科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
17 (地球惑星科学)
クラスタ
62 (地震・プレート・地層・マントル)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)