科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 5,661 - 5,680 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 玉置 應子(20586276) / 国立研究開発法人理化学研究所 脳神経科学研究センター 理研白眉研究チームリーダー
科研費審査区分(中区分) 10(心理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 61 (人間情報学)
クラスタ 33 (脳科学・心理学・認知科学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 宮本 健太郎(20778047) / 国立研究開発法人理化学研究所 脳神経科学研究センター チームリーダー
科研費審査区分(中区分) 10(心理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 10 (心理学)
クラスタ 33 (脳科学・心理学・認知科学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 和田 真(20407331) / 国立障害者リハビリテーションセンター(研究所) 研究所 脳機能系障害研究部 研究室長
科研費審査区分(中区分) 10(心理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 61 (人間情報学)
クラスタ 33 (脳科学・心理学・認知科学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 本多 真(50370979) / 公益財団法人東京都医学総合研究所 精神行動医学研究分野 プロジェクトリーダー
科研費審査区分(中区分) 10(心理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 59 (スポーツ科学、体育、健康科学)
クラスタ 0 (生活習慣病/摂食・吸収・代謝)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 吉永 正彦(90467647) / 大阪大学 大学院理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 11(代数学、幾何学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 11 (代数学、幾何学)
クラスタ 21 (数学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 齋藤 政彦(80183044) / 神戸学院大学 経営学部 教授
科研費審査区分(中区分) 11(代数学、幾何学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 11 (代数学、幾何学)
クラスタ 21 (数学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 太田 泰広(10213745) / 神戸大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 11(代数学、幾何学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 11 (代数学、幾何学)
クラスタ 21 (数学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 中村 誠(70312634) / 大阪大学 大学院情報科学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 12(解析学、応用数学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 12 (解析学、応用数学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 川平 友規(50377975) / 一橋大学 大学院経済学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 12(解析学、応用数学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 12 (解析学、応用数学)
クラスタ 21 (数学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 杉本 充(60196756) / 名古屋大学 多元数理科学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 12(解析学、応用数学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 12 (解析学、応用数学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 藤原 宏志(00362583) / 京都大学 情報学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 12(解析学、応用数学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 12 (解析学、応用数学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 塩沢 裕一(60454518) / 大阪大学 大学院理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 12(解析学、応用数学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 12 (解析学、応用数学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 大山 陽介(10221839) / 徳島大学 大学院社会産業理工学研究部(理工学域) 教授
科研費審査区分(中区分) 12(解析学、応用数学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 12 (解析学、応用数学)
クラスタ 21 (数学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 石渡 哲哉(50334917) / 芝浦工業大学 システム理工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 12(解析学、応用数学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 12 (解析学、応用数学)
クラスタ 21 (数学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 内田 努(70356575) / 北海道大学 工学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 6 (分子生物学/診断・治療)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 林 久美子(00585979) / 東北大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 42 (細胞生物学)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 今井 良宗(30435599) / 東北大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 芝内 孝禎(00251356) / 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 大久保 毅(00514051) / 東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 特任准教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)

2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属 橋本 顕一郎(00634982) / 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 13(物性物理学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 13 (物性物理学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

89,517 件中 5,661 - 5,680 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)