科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 2,421 - 2,440 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 石鍋 隆宏(30361132) / 東北大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 35 (高分子、有機材料)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 横田 信英(00734542) / 東北大学 電気通信研究所 准教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 大河内 拓雄(00435596) / 公益財団法人高輝度光科学研究センター 分光推進室 主幹研究員
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 沖川 侑揮(50635315) / 国立研究開発法人産業技術総合研究所 材料・化学領域 主任研究員
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 28 (ナノマイクロ科学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 磯上 慎二(10586853) / 国立研究開発法人物質・材料研究機構 磁性・スピントロニクス材料研究センター 主任研究員
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 早川 竜馬(90469768) / 国立研究開発法人物質・材料研究機構 ナノアーキテクトニクス材料研究センター 主幹研究員
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 西村 昂人(80822840) / 東京工業大学 工学院 助教
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 渡邉 孝信(00367153) / 早稲田大学 理工学術院 教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 19 (流体工学、熱工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 鄭 旭光(40236063) / 佐賀大学 理工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 18 (材料力学、生産工学、設計工学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 志村 考功(90252600) / 大阪大学 大学院工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 30 (応用物理工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 西中 浩之(70754399) / 京都工芸繊維大学 電気電子工学系 准教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 森岡 直也(90905952) / 京都大学 化学研究所 助教
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 48 (スピントロニクス)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 八井 崇(80505248) / 豊橋技術科学大学 工学(系)研究科(研究院) 教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 大田 晃生(10553620) / 福岡大学 理学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 山田 智明(80509349) / 名古屋大学 工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 26 (材料工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 土屋 雄司(50736080) / 東北大学 金属材料研究所 准教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 井上 翼(90324334) / 静岡大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 19 (流体工学、熱工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 雨宮 智宏(80551275) / 東京工業大学 工学院 准教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 間中 孝彰(20323800) / 東京工業大学 工学院 教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 54 (理化学/分子化学)

2022年度採択 基盤研究(B)
代表者 / 採択時の所属 高橋 琢二(20222086) / 東京大学 生産技術研究所 教授
科研費審査区分(中区分) 21(電気電子工学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 21 (電気電子工学)
クラスタ 27 (理化学/半導体・ナノ・材料)

89,517 件中 2,421 - 2,440 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)