科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 17,461 - 17,480 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 中野 隆文(50723665) / 京都大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 上井 進也(00437500) / 神戸大学 内海域環境教育研究センター 教授
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 40 (森林圏科学、水圏応用科学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 富川 光(70452597) / 広島大学 人間社会科学研究科(教) 准教授
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 上谷 浩一(80638792) / 愛媛大学 農学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 榮村 奈緒子(10762114) / 鹿児島大学 農水産獣医学域農学系 助教
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 39 (生産環境農学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 田村 啓(50458767) / 北里大学 理学部 講師
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 41 (発生・分化・幹細胞)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 保科 亮(40373089) / 長浜バイオ大学 バイオサイエンス学部 助教
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 渡邊 謙太(50510111) / 沖縄工業高等専門学校 技術支援室 技術専門職員
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 西海 功(90290866) / 独立行政法人国立科学博物館 動物研究部 研究主幹
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 小杉 真貴子(00612326) / 基礎生物学研究所 環境光生物学研究部門 特任助教
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 折原 貴道(30614945) / 神奈川県立生命の星・地球博物館 学芸部 主任学芸員
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 植竹 淳(40455473) / 北海道大学 北方生物圏フィールド科学センター 准教授
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 63 (環境解析評価)
クラスタ 14 (気候)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 木村 一貴(20743991) / 東北大学 東北アジア研究センター 学術研究員
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 藤山 直之(90360958) / 山形大学 理学部 教授
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 長 泰行(90595571) / 千葉大学 大学院園芸学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 39 (生産環境農学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 笹川 幸治(30647962) / 千葉大学 教育学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 香月 雅子(30743116) / 東京大学 大学院農学生命科学研究科(農学部) 特別研究員
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 中瀬 悠太(70806736) / 信州大学 理学部 特任助教
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 三宅 崇(00380569) / 岐阜大学 教育学部 教授
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 39 (生産環境農学)
クラスタ 50 (農業・森林)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 瀬戸 繭美(10512717) / 奈良女子大学 自然科学系 助教
科研費審査区分(中区分) 45(個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ 51 (生物生態・多様性)

89,517 件中 17,461 - 17,480 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)