科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
井手上 敏也(90757014)
/
東京大学 物性研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
三宅 厚志(10397763)
/
東北大学 金属材料研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
根本 祐一(10303174)
/
新潟大学 自然科学系 准教授
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
柚原 淳司(10273294)
/
名古屋大学 工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
齋藤 晃(50292280)
/
名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
29 (応用物理物性)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
井村 敬一郎(10444374)
/
名古屋大学 教養教育院 講師
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
山本 勝宏(30314082)
/
名古屋工業大学 工学(系)研究科(研究院) 准教授
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
35 (高分子、有機材料)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
関山 明(40294160)
/
大阪大学 大学院基礎工学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
STELLHORN JENSRUEDIGER(90868431)
/
名古屋大学 理学研究科 特任助教
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
30 (応用物理工学)
クラスタ
10 (腫瘍学/創薬・治療法開発)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
渡辺 真仁(40334346)
/
九州工業大学 大学院工学研究院 教授
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
小林 寿夫(40250675)
/
兵庫県立大学 理学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
鈴木 慎太郎(60837508)
/
青山学院大学 理工学部 助教
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
山浦 一成(70391216)
/
国立研究開発法人物質・材料研究機構 ナノアーキテクトニクス材料研究センター グループリーダー
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
永井 佑紀(20587026)
/
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 システム計算科学センター 副主任研究員
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
1 (データサイエンス/情報数学・離散数学・数値計算)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
酒井 志朗(80506733)
/
国立研究開発法人理化学研究所 創発物性科学研究センター 上級研究員
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
13 (物性物理学)
クラスタ
48 (スピントロニクス)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
木村 勇太(60774081)
/
東北大学 多元物質科学研究所 助教
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
40 (材料工学)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
笠松 秀輔(60639160)
/
山形大学 理学部 准教授
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
36 (無機材料化学、エネルギー関連化学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
清水 康司(00838378)
/
東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 助教
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
池澤 篤憲(80824953)
/
東京工業大学 物質理工学院 助教
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
36 (無機材料化学、エネルギー関連化学)
クラスタ
11 (理化学/エネルギー・脱炭素)
2022年度採択 新学術領域研究(研究領域提案型)
代表者 / 採択時の所属
丸山 祐樹(10782469)
/
山梨大学 大学院総合研究部 助教
科研費審査区分(中区分)
-
推定科研費審査区分(中区分)
26 (材料工学)
クラスタ
27 (理化学/半導体・ナノ・材料)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)