科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
山崎 哲男(90330208)
/
徳島大学 大学院医歯薬学研究部(薬学域) 教授
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
杉山 康憲(10632599)
/
香川大学 農学部 准教授
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
54 (生体情報内科学)
クラスタ
35 (生活習慣病/老化・運動・食習慣)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
笠松 真吾(80738807)
/
大阪公立大学 大学院理学研究科 助教
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
42 (獣医学、畜産学)
クラスタ
35 (生活習慣病/老化・運動・食習慣)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
斉藤 康二(70556901)
/
北里大学 理学部 講師
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
44 (細胞レベルから個体レベルの生物学)
クラスタ
10 (腫瘍学/創薬・治療法開発)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
Wiriyasermkul Pattama(80825836)
/
東京慈恵会医科大学 医学部 助教
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
47 (薬学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
冨田 太一郎(70396886)
/
東邦大学 医学部 講師
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
59 (スポーツ科学、体育、健康科学)
クラスタ
35 (生活習慣病/老化・運動・食習慣)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
西原 祥子(00164575)
/
創価大学 糖鎖生命システム融合研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
41 (発生・分化・幹細胞)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
生城 浩子(10280702)
/
大阪医科薬科大学 医学部 講師
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
38 (農芸化学)
クラスタ
5 (分子生物学/薬理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
赤木 紀之(70532183)
/
福岡工業大学 工学部 教授
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
50 (腫瘍学)
クラスタ
4 (腫瘍学/癌化,増殖,転移,免疫逃避メカニズム)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
平山 弘人(50525847)
/
国立研究開発法人理化学研究所 開拓研究本部 研究員
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ
10 (腫瘍学/創薬・治療法開発)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
小野 弥子(20392376)
/
公益財団法人東京都医学総合研究所 基礎医科学研究分野 副参事研究員
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
59 (スポーツ科学、体育、健康科学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
矢野 直峰(60724721)
/
茨城大学 フロンティア応用原子科学研究センター 産学官連携助教
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
17 (地球惑星科学)
クラスタ
37 (電磁波・光学・レーザー・光半導体)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
茅 元司(00422098)
/
東京大学 大学院理学系研究科(理学部) 助教
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
44 (細胞レベルから個体レベルの生物学)
クラスタ
41 (発生・分化・幹細胞)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
鈴木 俊治(60618809)
/
国立研究開発法人理化学研究所 開拓研究本部 客員研究員
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
三野 広幸(70300902)
/
名古屋大学 理学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
木下 実紀(30790985)
/
大阪大学 生命機能研究科 特任助教(常勤)
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
松尾 光一(40403620)
/
広島大学 放射光科学研究センター 准教授
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
鷹野 優(30403017)
/
広島市立大学 情報科学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
新藤 豊(30449029)
/
慶應義塾大学 理工学部(矢上) 特任助教
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
37 (生体分子化学)
クラスタ
6 (分子生物学/診断・治療)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
吉澤 拓也(50779056)
/
立命館大学 生命科学部 講師
科研費審査区分(中区分)
43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)