科研費研究課題 収録データ

--

検索結果

89,517 件中 17,161 - 17,180 件目を表示

並べ替え:

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 上田 潤(80450394) / 旭川医科大学 医学部 准教授
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 52 (内科学一般)
クラスタ 26 (ゲノム医療)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 石井 亜紀子(10400681) / 筑波大学 医学医療系 講師
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 56 (生体機能および感覚に関する外科学)
クラスタ 64 (臨床医療/再生医療)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 森 政之(60273190, 89721510) / 信州大学 学術研究院医学系 准教授
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ 10 (腫瘍学/創薬・治療法開発)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 土屋 英明(10378440) / 滋賀医科大学 動物生命科学研究センター 技術専門職員
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 42 (獣医学、畜産学)
クラスタ 41 (発生・分化・幹細胞)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 由利 俊祐(10800881) / 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 42 (獣医学、畜産学)
クラスタ 41 (発生・分化・幹細胞)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 濱道 修生(60721686) / 鳥取大学 染色体工学研究センター 特命助教
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 47 (薬学)
クラスタ 57 (腫瘍学/臨床・治療法)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 中條 佳見(20505044) / 熊本大学 大学院先導機構 助教
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 42 (獣医学、畜産学)
クラスタ 41 (発生・分化・幹細胞)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 海部 知則(90343037) / 東北医科薬科大学 医学部 講師
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 42 (獣医学、畜産学)
クラスタ 56 (臨床医療/内科・病態解明・診断法)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 松浦 徹(60415297) / 関西医科大学 医学部 講師
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 56 (生体機能および感覚に関する外科学)
クラスタ 41 (発生・分化・幹細胞)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 森川 久未(90707217) / 国立研究開発法人産業技術総合研究所 生命工学領域 研究員
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 53 (器官システム内科学)
クラスタ 35 (生活習慣病/老化・運動・食習慣)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 浅賀 正充(60572865) / 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 霊長類医科学研究センター 研究員
科研費審査区分(中区分) 42(獣医学、畜産学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ 60 (感染症・ワクチン・治療薬)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 入江 賢児(90232628) / 筑波大学 医学医療系 教授
科研費審査区分(中区分) 43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 42 (細胞生物学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 相馬 亜希子(70350329) / 千葉大学 大学院園芸学研究院 講師
科研費審査区分(中区分) 43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 42 (細胞生物学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 堀越 直樹(60732170) / 東京大学 定量生命科学研究所 准教授
科研費審査区分(中区分) 43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 42 (細胞生物学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 大平 高之(90727520) / 東京大学 大学院工学系研究科(工学部) 助教
科研費審査区分(中区分) 43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 42 (細胞生物学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 竹本 愛子(90464148) / 名古屋大学 生命農学研究科 研究員
科研費審査区分(中区分) 43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 38 (農芸化学)
クラスタ 44 (植物・微生物)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 佐藤 綾(40595112) / 京都大学 生命科学研究科 特別研究員(RPD)
科研費審査区分(中区分) 43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 41 (発生・分化・幹細胞)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 北畠 真(10321754) / 京都大学 医生物学研究所 助教
科研費審査区分(中区分) 43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 42 (細胞生物学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 井木 太一郎(20774011) / 大阪大学 生命機能研究科 准教授
科研費審査区分(中区分) 43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ 42 (細胞生物学)

2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属 土屋 惠(00390691) / 大阪大学 生命機能研究科 招へい准教授
科研費審査区分(中区分) 43(分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分) 49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ 42 (細胞生物学)

89,517 件中 17,161 - 17,180 件目を表示

  • 若手研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
  • 挑戦的研究(開拓)
  • 研究活動スタート支援
  • 挑戦的研究(萌芽)
  • 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
  • 基盤研究(B)
  • 基盤研究(A)
  • 基盤研究(C)
  • 若手研究
  • 新学術領域研究(研究領域提案型)
  • 奨励研究
  • 特別研究員奨励費
  • 特別推進研究
  • 特別研究促進費
  • 基盤研究(S)
  • 学術変革領域研究(B)
  • 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
  • 学術変革領域研究(A)
  • 若手研究(A)
  • 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
  • 国際共同研究加速基金(国際先導研究)