科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
西谷 祐子(30301047)
/
京都大学 法学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
8 (法学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
種村 佑介(80632851)
/
早稲田大学 法学学術院 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
29 (社会心理学・行動経済学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
池島 大策(50255577)
/
早稲田大学 国際学術院 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
6 (政治学)
クラスタ
23 (歴史・思想・哲学・芸術/政治体制)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
洪 恵子(00314104)
/
南山大学 法学部 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
8 (法学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
松井 章浩(20511645)
/
大阪工業大学 知的財産研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
8 (法学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
黒崎 将広(10545859)
/
防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群) 人文社会科学群 准教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
29 (社会心理学・行動経済学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
滝澤 紗矢子(40334297)
/
東北大学 法学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
29 (社会心理学・行動経済学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
石田 道彦(10295016)
/
金沢大学 法学系 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
58 (社会医学、看護学)
クラスタ
13 (社会医療・看護/生命予後・社会復帰・在宅ケア)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
早津 裕貴(60732261)
/
金沢大学 法学系 准教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
8 (法学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
成田 史子(90634717)
/
信州大学 学術研究院社会科学系 准教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
8 (法学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
国京 則幸(10303520)
/
静岡大学 人文社会科学部 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
58 (社会医学、看護学)
クラスタ
24 (社会医療・看護/介護・保健・福利厚生)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
本庄 淳志(90580978)
/
静岡大学 人文社会科学部 准教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
22 (ダイバーシティ)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
川濱 昇(60204749)
/
京都大学 法学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
29 (社会心理学・行動経済学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
泉水 文雄(50179363)
/
神戸大学 法学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
8 (法学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
柴田 潤子(90294743)
/
香川大学 法学部 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
15 (経済学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
山下 昇(60352118)
/
九州大学 法学研究院 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
8 (法学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
早川 智津子(90451492)
/
佐賀大学 経済学部 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
22 (ダイバーシティ)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
石田 信平(20506513)
/
専修大学 法務研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
8 (法学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
菊池 馨実(10261265)
/
早稲田大学 法学学術院 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
24 (社会医療・看護/介護・保健・福利厚生)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
大木 正俊(00434225)
/
早稲田大学 法学学術院 教授
科研費審査区分(中区分)
5(法学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
5 (法学)
クラスタ
8 (法学)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)