科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
荒川 博文(70313088)
/
国立研究開発法人国立がん研究センター 研究所 分野長
科研費審査区分(中区分)
48(生体の構造と機能およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
35 (生活習慣病/老化・運動・食習慣)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
進藤 英雄(10401027)
/
国立研究開発法人国立国際医療研究センター 研究所・脂質生命科学研究部 テニュアトラック部長
科研費審査区分(中区分)
48(生体の構造と機能およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
木村 友則(00631300)
/
国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 医薬基盤研究所 難治性疾患研究開発・支援センター センター長
科研費審査区分(中区分)
48(生体の構造と機能およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
5 (分子生物学/薬理学)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
畠山 鎮次(70294973)
/
北海道大学 医学研究院 教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ
56 (臨床医療/内科・病態解明・診断法)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
佐藤 豊孝(30756474)
/
北海道大学 獣医学研究院 准教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ
60 (感染症・ワクチン・治療薬)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
高井 俊行(20187917)
/
東北大学 加齢医学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
52 (内科学一般)
クラスタ
53 (臨床医療/内科一般)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
河部 剛史(50834652)
/
東北大学 医学系研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ
60 (感染症・ワクチン・治療薬)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
森川 一也(90361328)
/
筑波大学 医学医療系 教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ
60 (感染症・ワクチン・治療薬)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
田原 聡子(20360589)
/
筑波大学 生存ダイナミクス研究センター 講師
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
53 (器官システム内科学)
クラスタ
0 (生活習慣病/摂食・吸収・代謝)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
藤谷 与士夫(30433783)
/
群馬大学 生体調節研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
45 (腫瘍学/臨床・診断)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
堀 昌平(50392113)
/
東京大学 大学院薬学系研究科(薬学部) 教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ
56 (臨床医療/内科・病態解明・診断法)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
伊藤 暢(50396917)
/
東京大学 定量生命科学研究所 特任准教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
53 (器官システム内科学)
クラスタ
52 (臨床医療/内科・器官)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
三宅 健介(60229812)
/
東京大学 医科学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
54 (生体情報内科学)
クラスタ
56 (臨床医療/内科・病態解明・診断法)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
金山 剛士(80811223)
/
東京医科歯科大学 難治疾患研究所 助教
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
54 (生体情報内科学)
クラスタ
56 (臨床医療/内科・病態解明・診断法)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
土屋 晃介(50437216)
/
金沢大学 がん進展制御研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ
56 (臨床医療/内科・病態解明・診断法)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
中尾 篤人(80317445)
/
山梨大学 大学院総合研究部 教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
57 (口腔科学)
クラスタ
0 (生活習慣病/摂食・吸収・代謝)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
西 英一郎(30362528)
/
滋賀医科大学 医学部 教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
56 (生体機能および感覚に関する外科学)
クラスタ
17 (臨床医療/外科・診断法)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
篠原 隆司(30322770)
/
京都大学 医学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
56 (生体機能および感覚に関する外科学)
クラスタ
41 (発生・分化・幹細胞)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
宮崎 正輝(80403632)
/
京都大学 医生物学研究所 准教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
49 (病理病態学、感染・免疫学)
クラスタ
56 (臨床医療/内科・病態解明・診断法)
2022年度採択 挑戦的研究(萌芽)
代表者 / 採択時の所属
野田 岳志(00422410)
/
京都大学 医生物学研究所 教授
科研費審査区分(中区分)
49(病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
42 (獣医学、畜産学)
クラスタ
60 (感染症・ワクチン・治療薬)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)