Help: NISTEP注目科学技術

 NISTEP注目科学技術の収録データ一覧ページは、右上メニューの「NISTEP注目科学技術 収録データを見る」からアクセスできます。また、トップページ最下部のボタンからもアクセスできます。

 収録データ一覧ページでは、データの検索ができます。 詳細検索 をクリックすると、細かい条件を指定した検索ができます。

項目 説明
フリーワード 部分一致検索:入力値が回答データに含まれるレコードを検索します。検索式が利用できます。
あいまい検索:入力値と、概要キーワードとの意味が近いものを最大100件検索します。
ID 入力値がIDと完全一致するレコードを検索します。
概要 入力値が概要に含まれるレコードを部分一致検索します。検索式が利用できます。
回答者が注目している科学技術(自由記述回答)
研究段階 入力値が研究段階に含まれるレコードを部分一致検索します。検索式が利用できます。
概要で回答した科学技術の現在の研究段階について(自由記述回答、2022年調査から新設)
インパクト 入力値がインパクトに含まれるレコードを部分一致検索します。検索式が利用できます。
概要で回答した科学技術が実現した際に期待される影響・効果(インパクト)について(自由記述回答、2023年調査から新設)
必要な要素 入力値が必要な要素に含まれるレコードを部分一致検索します。検索式が利用できます。
概要で回答した科学技術の実現に向けて必要な要素(要素技術の進展や、社会的要素など)や留意すべき点について(自由記述回答)
キーワード 入力値がキーワードに含まれるレコードを部分一致検索します。
概要で回答した科学技術の内容をよく表していると思われるキーワード(複数個回答可、2022年調査から新設)
調査回 202020222023のいずれか
注目/兆し 2020注目兆し のいずれか。2022年調査より新設。本システムでは便宜上、2020年調査の回答データは値をすべて2020としています。
注目:回答者の専門で、今後実現が期待される注目の科学技術に関する回答
兆し:現時点で実現可能性は不明であるものの、将来的に実現すれば学術・経済・社会へ大きな変化をもたらし得る科学技術に関する回答
所属機関 回答者の所属機関。企業大学公的機関団体その他#N/A のいずれか。
専門分野 回答者の専門分野。ものづくりエネルギーナノテクノロジー・材料ライフサイエンス人文・社会科学宇宙・海洋・科学基盤情報通信環境社会基盤その他#N/A のいずれか。
専門度 回答者の回答に対する専門度。2022年調査から新設。のいずれか。
2023年調査では、専門度の基準を以下のように示しています。
:例えば、現在、当該科学技術に関連した研究又は業務に従事している(文献による調査研究を含む)等により、当該科学技術に関連した専門的知識を持っている、など。
:例えば、過去に当該科学技術に関連した研究又は業務に従事したことがある。あるいは、隣接領域の研究又は業務に従事している等により、当該科学技術に関連した専門的知識をある程度持っている、など。
:例えば、当該科学技術に関連した専門的な本や文献を読んだり、専門家の話を聞いたりしたことがある、など。
実現時期 概要で回答した科学技術の実現予想時期。
2020年調査:10年未満10年以降のいずれか
2022年、2023年調査:5年未満5年以降10年未満10年以降のいずれか
推定科研費審査区分(中区分) 概要キーワードから、最も関連性が高いと推定された科研費審査区分中区分。
クラスタ 概要キーワードと最も関連性が高いクラスタ

※複数の項目を利用した場合、それぞれの項目の条件をANDで結合した条件で検索します。

 検索結果右上の「CSVダウンロード」ボタンから、検索結果をCSVファイルでダウンロードできます。また、「検索結果を注目科学技術マップで見る」ボタンから、検索結果を注目科学技術マップ上にプロットした結果を見ることができます。

 検索結果右上の並べ替え機能により、検索結果の表示順を変更できます。

 関連度順の並べ替えは、フリーワード検索のあいまい検索機能を利用した場合のみ選択できます。

Help 目次