科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
玉田 嘉紀(80435495)
/
弘前大学 医学研究科 教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
62 (応用情報学)
クラスタ
46 (データサイエンス/機械学習・AI)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
濱田 省吾(90610204)
/
東北大学 工学研究科 特任講師
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
61 (人間情報学)
クラスタ
6 (分子生物学/診断・治療)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
西 羽美(40745121)
/
東北大学 情報科学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
城田 松之(00549462)
/
東北大学 医学系研究科 講師
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
41 (発生・分化・幹細胞)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
八杉 公基(50722790)
/
宇都宮大学 工学部 特任准教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
61 (人間情報学)
クラスタ
18 (マシンインテリジェンス/ロボティクス・人間工学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
長谷川 昌也(00807844)
/
富山大学 学術研究部工学系 助教
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
52 (内科学一般)
クラスタ
43 (医用画像工学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
堀池 徳祐(20535306)
/
静岡大学 農学部 准教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
45 (個体レベルから集団レベルの生物学と人類学)
クラスタ
51 (生物生態・多様性)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
原田 耕治(40390504)
/
豊橋技術科学大学 IT活用教育センター 准教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
54 (生体情報内科学)
クラスタ
60 (感染症・ワクチン・治療薬)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
瀬尾 茂人(30432462)
/
大阪大学 情報科学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
61 (人間情報学)
クラスタ
46 (データサイエンス/機械学習・AI)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
前田 和勲(50631230)
/
九州工業大学 大学院情報工学研究院 助教
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
27 (化学工学)
クラスタ
6 (分子生物学/診断・治療)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
鈴木 新(20586367)
/
奈良県立大学 地域創造学部 教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
53 (器官システム内科学)
クラスタ
39 (臨床医療/外科・病態解明)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
志鷹 真由子(70265718)
/
北里大学 薬学部 教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
5 (分子生物学/薬理学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
土方 敦司(80415273)
/
東京薬科大学 生命科学部 准教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
47 (薬学)
クラスタ
26 (ゲノム医療)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
吉野 公三(10358343)
/
関西学院大学 生命環境学部 教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
52 (内科学一般)
クラスタ
17 (臨床医療/外科・診断法)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
SAPKOTA ACHYUT(70724706)
/
木更津工業高等専門学校 情報工学科 教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
53 (器官システム内科学)
クラスタ
6 (分子生物学/診断・治療)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
山本 泰智(50470076)
/
大学共同利用機関法人情報・システム研究機構(機構本部施設等) データサイエンス共同利用基盤施設 特任准教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
62 (応用情報学)
クラスタ
13 (社会医療・看護/生命予後・社会復帰・在宅ケア)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
種田 晃人(70332492)
/
弘前大学 理工学研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
42 (細胞生物学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
川又 生吹(30733977)
/
東北大学 工学研究科 助教
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
43 (分子レベルから細胞レベルの生物学)
クラスタ
54 (理化学/分子化学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
中村 直毅(50447132)
/
東北大学 大学病院 准教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
60 (情報科学、情報工学)
クラスタ
46 (データサイエンス/機械学習・AI)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
隈丸 拓(00511461)
/
東京大学 医学部附属病院 特任准教授
科研費審査区分(中区分)
62(応用情報学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
53 (器官システム内科学)
クラスタ
17 (臨床医療/外科・診断法)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)