科研費研究課題 収録データ
検索結果
並べ替え:
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
野村 泰充(30596771)
/
奈良県立医科大学 医学部 助教
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
58 (社会医学、看護学)
クラスタ
60 (感染症・ワクチン・治療薬)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
本間 宙(60307353)
/
東京医科大学 医学部 主任教授
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
43 (医用画像工学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
谷野 雄亮(20752033)
/
東京医科大学 医学部 助教
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
13 (社会医療・看護/生命予後・社会復帰・在宅ケア)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
三宅 のどか(40874839)
/
日本医科大学 医学部 助教
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
52 (内科学一般)
クラスタ
13 (社会医療・看護/生命予後・社会復帰・在宅ケア)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
平林 篤志(20643141)
/
日本医科大学 医学部 助教
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
56 (生体機能および感覚に関する外科学)
クラスタ
19 (骨組織)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
加納 秀記(90340231)
/
愛知医科大学 医学部 教授
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
56 (生体機能および感覚に関する外科学)
クラスタ
64 (臨床医療/再生医療)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
光山 裕美(20787882)
/
大阪大学 医学部附属病院 医員
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
52 (臨床医療/内科・器官)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
笠松 純(60567345)
/
東北大学 医学系研究科 講師
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
10 (腫瘍学/創薬・治療法開発)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
奥根 祥(10932220)
/
筑波大学 附属病院 病院助教
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
52 (内科学一般)
クラスタ
43 (医用画像工学)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
森下 幸治(40456207)
/
東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
52 (臨床医療/内科・器官)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
朝倉 英策(60192936)
/
金沢大学 附属病院 准教授
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
52 (臨床医療/内科・器官)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
齊藤 岳児(50402277)
/
浜松医科大学 次世代創造医工情報教育センター 准教授
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
25 (社会システム工学、安全工学、防災工学)
クラスタ
2 (マシンインテリジェンス/センシング・データサイエンス)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
新貝 達(40860672)
/
三重大学 医学部附属病院 助教
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
58 (社会医学、看護学)
クラスタ
13 (社会医療・看護/生命予後・社会復帰・在宅ケア)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
北村 哲久(30639810)
/
大阪大学 医学系研究科 准教授
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
17 (臨床医療/外科・診断法)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
蛯原 健(10813975)
/
大阪大学 医学部附属病院 医員
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
35 (生活習慣病/老化・運動・食習慣)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
菊谷 知也(10811341)
/
広島大学 病院(医) 助教
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
52 (臨床医療/内科・器官)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
松岡 綾華(20926167)
/
佐賀大学 医学部 教育指導助教
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
58 (社会医学、看護学)
クラスタ
13 (社会医療・看護/生命予後・社会復帰・在宅ケア)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
一ノ瀬 文男(20618459)
/
佐賀大学 医学部 教育指導助教
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
52 (内科学一般)
クラスタ
17 (臨床医療/外科・診断法)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
石崎 泰令(60368941)
/
長崎大学 医歯薬学総合研究科(医学系) 助教
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
55 (恒常性維持器官の外科学)
クラスタ
52 (臨床医療/内科・器官)
2022年度採択 基盤研究(C)
代表者 / 採択時の所属
手嶋 泰之(10457608)
/
大分大学 医学部 講師
科研費審査区分(中区分)
55(恒常性維持器官の外科学およびその関連分野)
推定科研費審査区分(中区分)
53 (器官システム内科学)
クラスタ
17 (臨床医療/外科・診断法)
- 若手研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
- 挑戦的研究(開拓)
- 研究活動スタート支援
- 挑戦的研究(萌芽)
- 国際共同研究加速基金(帰国発展研究)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
- 基盤研究(B)
- 基盤研究(A)
- 基盤研究(C)
- 若手研究
- 新学術領域研究(研究領域提案型)
- 奨励研究
- 特別研究員奨励費
- 特別推進研究
- 特別研究促進費
- 基盤研究(S)
- 学術変革領域研究(B)
- 国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
- 学術変革領域研究(A)
- 若手研究(A)
- 学術変革領域研究(学術研究支援基盤形成)
- 国際共同研究加速基金(国際先導研究)