NISTEP注目科学技術 - 2023_E331
概要
人工知能を用いて、複数の異なるデータを組み合わせて学習することで、これまで達成できなかったレベルでの疾患の診断や予後予測を達成する技術
キーワード
人工知能 / マルチモーダル / 診断 / 予後予測
ID | 2023_E331 |
---|---|
調査回 | 2023 |
注目/兆し | 注目 |
所属機関 | 大学 |
専門分野 | ライフサイエンス |
専門度 | 高 |
実現時期 | 10年以降 |
分析データ 推定科研費審査区分(中区分) | 52 (内科学一般) |
分析データ クラスタ | 43 (医用画像工学) |
研究段階
人工知能を用いた診断や予後予測は全世界的に研究が実施されている。マルチモーダルにすることでの精度の向上は現在の大きなトピックであると考えられる。基盤技術はできつつあるが、社会実装にはまだ時間がかかると思われる。
インパクト
医師の負担軽減、専門医のいない地域での医療の質向上、セカンドオピニオンによる医療の高精度化や患者の安心の向上などに寄与できると考えれられる。
必要な要素
AI予測の精度が向上したとしても、病院での運用法を考える必要がある。使用者の仕組みづくりが大事で、学会レベル・法規制レベルのシステム整備が今後の課題だと考える。