NISTEP注目科学技術 - 2020_E814

概要
自律配送ロボット。米国等の海外では、配送エリアは限られているが、屋外自律配送ロボットによる飲食店の料理等の商用サービスがある。屋内自律配送については、国内でも海外メーカの自律配送ロボットが、ホテル、レストラン等、限られたエリア、客寄せ要素もあると思われるがアメニティグッズや配膳の商用サービスとして行われている。
キーワード
2020年調査にはこの項目はありません。
ID 2020_E814
調査回 2020
注目/兆し 2020
※2020年調査にはこの項目はありません。区別のため、便宜上 「2020」 としています。
所属機関 企業
専門分野 情報通信
専門度 -
2020年調査にはこの項目はありません。
実現時期 10年未満
分析データ 推定科研費審査区分(中区分) 8 (社会学)
分析データ クラスタ 2 (マシンインテリジェンス/センシング・データサイエンス)
研究段階
2020年調査にはこの項目はありません。
インパクト
2020年調査にはこの項目はありません。
必要な要素
コロナ禍により確実に需要は高まっている。課題は3つあると思われる。配送可能エリアの拡大、安全性、コスト。既に実現しているエリアもあるがまだ限られている。安全性は事故が起こるとメーカ責任となる日本では特に課題となる。コストは、コロナ禍により、需要は高まる一方、人件費は低下、Uber eatsのような副業との競争となる。
ブレークスルーとしては、エリア拡大・安全性の向上には自己位置推定、周囲検出と言ったセンシング技術を、低コストで実現する技術が必要となる。