NISTEP注目科学技術 - 2023_E132

概要
BMI(ブレインマシーンインターフェース)技術の発展による、病気の進行したALS患者の意思伝達の支援。
音声認識技術の向上による聴覚障害者に対する情報保障、合理的配慮の進展。
キーワード
音声認識 / 自動翻訳 / 脳派計測 / NIRS
ID 2023_E132
調査回 2023
注目/兆し 注目
所属機関 大学
専門分野 その他
専門度
実現時期 5年未満
分析データ 推定科研費審査区分(中区分) 61 (人間情報学)
分析データ クラスタ 16 (言語学/言語教育)
研究段階
BMI(ブレインマシーンインターフェース)技術の発展による、病気の進行したALS患者の意思伝達の支援については、研究室段階での実験成績は良好である。一部実用化が進んでいるが、信頼性が低く利用者が少ない。ALS患者を対象とした機器よりは、頸髄損傷者などのリハビリテーション分野での活用が進んでいる。
音声認識技術の向上による聴覚障害者に対する情報保障、合理的配慮の進展については、UDトークが販売され、実用化が進んでいるが、インターネットの接続の問題や前もっての辞書の作成など、課題も多い。
インパクト
ALS患者へ意思伝達の希望を与えることで、病気が進み、意思伝達が困難になると考えて人工呼吸器の装着を拒否する患者を減らし、ALS患者の幸福度の向上に寄与する。
聴覚障害者に対する情報保障、合理的配慮の進展により、聴覚障害者と健聴者の格差是正、聴覚障害者の社会参加の実現に寄与する。
必要な要素
-